Yu's Photolog

鉄道とカメラ、写真を中心に。instagram→@yuuyou_p

Bトレ 上信デキ 組み立て その2

の1に引き続き、この回では組み立てを紹介していきます。

なお、作り方の手順が異なっている部分があるかもしれませんのでご了承ください。

まず、前面パーツ差し込み受けと側面ガラスパーツをニッパーで切り離し、ヤスリで削っていきます。側面ガラスパーツと前面パーツ差し込み受けを組み合わせて骨組みを作ります。なお、前面パーツ差し込み受けはダミーカプラー差し込み口がないタイプを選択します。

イメージ 1
左、前面パーツ差し込み受け(カプラー差し込み口なし)
右、前面パーツ差し込み受け(カプラー差し込み口あり)

イメージ 2
側面ガラスパーツを切り離す

必要であればヤスリ等で平らになるように削っていきます。

イメージ 3
組み合わせ前

イメージ 4
組み合わせ後

次に前面パーツ差し込み受けに前面パーツを、側面ガラスパーツに側面パーツを差し込みます。なお、この時点で側面パーツにはステッカーを付けておきます。今回は1号機にしてみました。また、側面パーツには点検戸が付いているものがあり、これを前面パーツのエアホース配管がある側に差し込みます。

イメージ 5
側面パーツとステッカー

イメージ 6
側面パーツにステッカーを貼り付けた状態

イメージ 7
前面/側面パーツを差し込んだ後

続いて、ボンネット屋根、運転室屋根運転室窓、、運転窓ガラスを取り付けていきます。運転室屋根は前回言った通り、現行タイプを使用します。

イメージ 8
左右上から、運転窓ガラス、運転窓、ボンネット屋根
中央:運転室屋根

運転窓ガラスを運転窓にはめ込みます。

イメージ 9
はめ込み前
上、運転窓ガラスパーツ
下、運転窓

イメージ 10
はめ込み後

最後にはめ込んだ運転窓とボンネット屋、そして運転室屋根を車体に組み立てます。

また、運転室屋根は避雷器と側面の点検戸が同じ側になるように組み立てます。

イメージ 11
車体完成

パンタは後ほど装着します。

その3では、カプラーを交換します。

その3に続く

1月29日追記
画像が表示されない不具合を修正